脳科学
興味深い記事を見た。自殺した人の脳を調べるとある共通点があることが分かったらしい。 参考記事NEWSWEEK 日本版「自殺した人の脳に共通する特徴とは」https://bit.ly/2I6SxN7 あまりにも長いので大事なところを引用する。 (以下引用)自殺者に共通する主…
新技術は恋愛事情も変化させていくようだ AI(人工知能)の進化によりいわゆる「出会い系サイトやアプリ」というもののあり方も大きく変わっているらしい 元々欧米では現在男女の出会いの33%がこういうサイトからだという 参考記事進化する出会い系アプリ!…
私は外傷以外で病院にかかることはあまりないのだが今まで一番苦しかったのが「鬱」だった 罹患した方は分かるだろうがこれは氣分が陰鬱になるというレベルの「病」でない 時々「鬱」は心の風邪などと例えられることがあるがそんな生易しいものではなかった …
全ての物質は素粒子から成立しているのは皆様もご存知のとおりです 小さな小さな「粒(つぶ)」の振動によりその振動の仕方によりこの世界には多くの物質があります 全ての物質が「周波数」を持つとして今、自分のお部屋を見渡してみましょう? どうでしょう…
この記事は2016年3月6日旧アメブロで掲載したものを加筆修正したものです 脳は不真面目な方が働きが良いらしいです。 フェイスブックで面白い記事が流れてました。https://www.facebook.com/kokoronosyohousen/posts/566692223493572 脳はボーとしている方が…
現在、私は神、宗教というものがなぜ生み出されたのであろうか?それを知ると、自分たちの「自信」というものを取り戻せるのではと考えて、記事を進めています 人類の進歩そして「顕在意識」「分離意識」の発達に「手」の発達が欠かせないと見てます 何故な…
宗、教神というものを人が生み出した背景に「顕在意識」「分離意識」「自我(エゴ)」があると私は見ています これらの意識を人類が芽生えさせたのが「手」の発達であると見ています 「人」がいつの時代から「手」というものを発達させたのかは寡聞にしてし…
今の自動車普通にカーナビ(カーナビゲーションシステム)がついてますよね? 目的地を設定すれば最短のルートを提示してほぼそのとおり走るって感じです 私はほとんどカーナビは利用しませんが今多くの方は自動車の運転にカーナビを利用されてます メリット…
私はあと数年で迎えるプレ・シンギュラリティで人工知能(AI)が人の意識をより「神」に近づけるのではと期待しています 人工知能(AI)の加速的進化により多くの仕事がなくなると言われてますね 私がいる、不動産・建築業は恐らく跡形もなくなくなるでしょ…
「武」について書いたところ元々体が弱かった場合はどうすれば良いのだろう?という問いがありました まずその前提として私自身、強さと弱さについて善悪や良否はしませんそれはあくまでも「状態」だからです ただし、弱いままであると己の心が折れてしまう…
コンビニエンスストアのミニストップで成人誌の取り扱いをやめるという報道がありました ミニストップ、成人誌取り扱い中止へ 「やめて」の声でhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00000042-asahi-bus_all ようやくこの動きになったかと私は思いま…
「共感覚」という言葉をご存知でしょうか? 参考記事「共感覚」の不思議な世界と誰でもできる簡単トレーニング法http://re-sta.jp/synesthesia-2663 (一部引用)「音を聴くと色や光が見える」「黒い文字に色や触覚を感じる」など、ある感覚を認識したときに…
こちらの記事はお粗末ながらも一応はスピ系なので「悟り」や「覚醒」についてご興味をもって期待されてる方も多いでしょう 私はこれから先の世で今まで困難とされてきた「悟り」や「覚醒」を発現する方が多く増えると見てます それは「悟り」方「覚醒」の仕…
人間(だけではないですが)には「脳」というものがあります この「脳」なにで出来ているかご存じですか・ 脂肪70%でタンパク質30%だそうです 参考記事知っていましたか?脳のこんな話http://www.sugar.or.jp/health2/0204.shtml 脳を造ってる物質って…
昨夜の続きとなります 紀元前に発明された「文字」 文字の発明は今、話題になっているAI(人工知能)やスーパーコンピューターの進化によっておこる「シンギュラリティ」に匹敵する現象でした 人の脳の中にあった「記憶」を外部媒体に「記録」させる 今とな…
なぜ苦しむのか? 多くの場合は「記憶」だと思うのです その証拠として人だけが今、起こってはいない事象について過去の「記憶」を引き出し今、思い悩む 「取越苦労」 人がもつ特殊な要因です ◎yahoo!ブログ (住宅のこと)http://blogs.yahoo.co.jp/osyareh…
私たちは日々多くの「洗脳」「暗示」を受けて生きています それはあまりにも当たり前過ぎて「洗脳」「暗示」されていることそれにすら氣づかない氣づいていないほどです 覚醒するあるいは悟るということは日々の洗脳や暗示に氣づくということです これに氣づ…
【脳波をθにする方法】 最近のこのブログでは「自己愛」を高める方法「自己承認」を高める方法を模索してます 私たちがなかなか幸せになれないその原因が「自己愛」「自己承認」の欠如にあると私は見ています。 昨日、一昨日の記事にて脳波、特に瞑想状態に…
最近のこのブログでは「自己愛」を高める方法「自己承認」を高める方法を模索してます 私たちがなかなか幸せになれないその原因が「自己愛」「自己承認」の欠如にある 昨夜のブログにフェイスブックの方でとても大切な指摘がありました 参考記事「赤ちゃんは…
言語と非言語については旧アメブロの記事で何度か解説しています 言語による表現が1~3%に対し非言語(匂い、色など)による表現は97~99%にもなる 日常のほとんどを言語による「思考」をしている我々は全体情報のうち97~99%も「こぎ落してい…
去年の暮ですがこんな記事を書いてます お金と喜びの関係を見るhttp://hypnonation.hatenablog.com/entry/2016/12/29/015847 お金をいただくことと認め褒められることこれは脳の中ではほぼ同義だということです 先日こんなことがありました ある不動産売買の…
私が最近、愛読している小森圭太さんのブログでとても興味深い話を展開してくれてます 小森圭太さん●情報を意図的に入れ替えるhttp://ameblo.jp/inthetic/entry-12232095648.html (一部抜粋)極論ですが、3年周期で肉体的にはすっかり生まれ変わっている、…
昨日まで抽象度や俯瞰の話をしててなにこれ?って感じですわね(笑) 私はLINEそのものの安全性に恐怖感があるのでLINEはしたことないのですがちょっとした話題のAI(人工知能)です 知らない方のために参考記事を 参考記事「りんな」https://ja.wikipedia.org…
感情についての考察を進めてます 少し面白い記事を発見したのでここでご紹介してみます 参考記事幸せする脳悲しむ脳http://mui-therapy.org/newfinding/sad-brain-happy-brain.html(一部抜粋)悲しみが起きると脳の中の70ヶ所以上が反応した。扁桃体と海馬…
昨日の記事で喜びを感じる点として「褒められる」ことと「お金をもらう」こと脳で感じる部分は同じだということを書きました 感情を考察するにあたり私はまず「喜び」を基本としようと今、考えてます その中で上記がほぼ同じ意味であると昨日は記したのです …
過去記事の紹介です現在、このテーマに自分自身が還ってきているのは必然なんですね。 (以下、一部修正のうえ転載) この世は段々と進化の速度を速めているこのままでは追いつけないではどうすれば良いか? 以前にも書いたけど情報量が多くなりその変容速度…
今朝ほどの記事で過去記事を入れたのにはこれの前振りです。 先日、こちらでも書かせて頂きましたが意識、あるいは記憶というものは本来は「脳内」にはなくこの『空』間にエネルギーとして存在するんでは?と もうぶっ飛んでますよね(笑)振り切ったかも知…
この記事は旧アメブロの 過去記事なのですが今、私がたどり着いた「主語」を抜く暮らしにとり大切なポイントだと思います 脳の活動を知るためのものです一部改訂してお送りします 昔から心理学とか脳科学は結構好きで実は臨床心理学などをホンの少し (本当…
普段の生活から主語を抜いて暮らしてみると意外に面白いですよ(笑) これは先日からの話脳内、潜在意識に主語がないからの話の続きです。 主語をあえて意識せずに思考しながら街を歩くと驚くべきことに人の話し声、よく聞こえるんですよ会話の内容が(笑) …
脳内には主語がないそれをフェイスブックで繋がっているAyame Yatsuhashiさんに教えてもらいました。 八つ橋アヤメさん ブログ●mon*bon*amihttp://ameblo.jp/bonmonami/ Ayame Yatsuhashiさん記事https://www.facebook.com/ayame8/posts/360964607584140?p…