人生開拓、3つの軸
Free-Photos
アドレナリンのお話の続きです
今日は全く個人的なお話です
ここ数年、自分自身で
あまり「興奮」することが
なくなってしまった(笑)
ひらたく言うと
なかなか「ワクワク」しなくなったんです
むしろ「不安」に
いつも覆われている感じでしょうか?
アドレナリンについて
色々調べていた時
若いころ(20~30代)の
自分の状態だなと。
確かにあの頃は
「アドレナリン」出まくりのような
それこそ「超攻撃型」でした
アドレナリンについて
調べてた時
「うつ病」に言及していた箇所がありました
参考記事
「うつとも関係が!意外と知らない「アドレナリン」の作用と出し方」
http://www.coffee-pot.net/neuroscience/412
(以下抜粋)
前述の様にストレスにさらされるとアドレナリンが分泌されます。
これは仕事や人間関係などの日常的なストレスでも起こります。
通常アドレナリンは危機的状況を回避するため、
一時的に交感神経優位の状態を作り出すものです。
しかし、日常的に強いストレスを受け続けると、
血中にアドレナリンが増え、
交感神経優位の状態が続く様になります。
すると、常に興奮している様な状態になり、
不眠などの障害がおこりうつ症状などに陥りやすくなります
(抜粋以上)
これ、実際に一度経験しました。
過ぎたるは及ばざるがごとしですね
昨日の最後にこう書いてます
(一部抜粋)
アドレナリンを出すっていう感じで生きれたら
案外、楽な人生かも知れませんよ
(抜粋以上)
アドレナリン自体
ちょっとした「麻薬」のような
効果があるようです
きっかけを
アドレナリンに頼ってもよい
やはり「興奮」でできることでないと
長続きしないですものね
そしてそのあとは
・多くの人と共感すること
・自己承認を満たせることをする
この3つを軸にして
自分自身の人生を
開拓していくっていうのが
よさそうです
結局結論は
当たり前のところに
落ち着きました(笑)
◎yahoo!ブログ (住宅のこと)
http://blogs.yahoo.co.jp/osyarehinoki
◎アメーバ ブログ (営業のこと)
http://ameblo.jp/rework2015/
◎FaceBook (長尾啓二 個人)
https://ja-jp.facebook.com/keiji.nagao.10
◎ツイッター (長尾 個人)
https://twitter.com/rework2015
◎お問い合わせ
redragonking2015@gmail.com