人類最古の絵
私見ですが、
人において神、
あるいは宗教というものを
生み出した背景に
「顕在意識」「分離意識」「自我(エゴ)」の
発達と切り離せないと考えてます
私たちの意識の
1~3%が「顕在意識」であり
97~99%が「潜在意識」であると
よく言われます。
人の顕在意識は
他の動物に比べて
はるかに発達しているようです
人の顕在意識が
発展していくきっかけはなんだったのでしょう?
ここで一つのヒントがあります
「人類最古の絵」
世界最古と分かった、インドネシアの洞窟絵画
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v11/n12/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%8F%A4%E3%81%A8%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B4%9E%E7%AA%9F%E7%B5%B5%E7%94%BB/57872
約3万5千年前の絵だそうです
この絵が現時点での
人類最古の絵だとのことですが
私は今後の研究や発掘などにより
もっと古いものが出てくると確信しています
「絵」を描くとはどういうことでしょう?
絵を描く時点で
自分と他者(他の動物)が
完全に「異なる」もの
対象化・具体化(←これ重要)で来ているということです
他のものを「他」であると
分離して認識できたということです
絵がうまい下手ではなく
他のものを「具体化」できたということは
相当な顕在意識の発達
分離意識の発達があったとお見受けします
何を言っているかわかりにくいですが
例えば、他の動物
犬、猫、鳥など
個別の相手を認識できたとしても
それを対象化・具体化することはできません
意識の発達も理由の一つですが
実はしたくてもできないのです
「手」と「道具」がないからです
「手」
「道具」
これは顕在意識と
潜在意識を分かつことになる
最大の「アイテム」であり
もしかすると
全ての「宗教」「神」は
ここから始まったのでは?と考えてます
Kinez Riza
http://hypnonation.hatenablog.com/
◎yahoo!ブログ (住宅のこと)
http://blogs.yahoo.co.jp/osyarehinoki
◎アメーバ ブログ (営業のこと)
http://ameblo.jp/rework2015/
◎FaceBook (長尾啓二 個人)
https://ja-jp.facebook.com/keiji.nagao.10
◎ツイッター (長尾 個人)
https://twitter.com/rework2015
◎お問い合わせ
redragonking2015@gmail.com